top of page
Yen CHU
はじめまして。
イエンです。
ベトナム出身です。
現在、お茶の水女子大学大学院の日本語教育コースの大学院生です。
2022年10月よりお茶の水女子大学で研究生として学び、2024年2月に大学院入試に合格し、現在は修士一年生として勉強しています。
第二言語習得は、非常に興味深い分野だと感じています。私自身、多くの言語を学んだ経験があり、その習得過程に強い関心を抱いています。学際的な視点から第二言語習得を深く理解したいと考え、研究に取り組んでいます。
関心をもつ課題は特に認知言語学、言語相対論と交差言語的影響です。
私はもともと、人々がなぜそのように行動するのかという疑問に魅了されていました。これは心理学でよくある問いです。しかし、言語学を学び始めると、その疑問は「人々はなぜそのように話すのか?」というものに変わりました。そして、人間の認知と言語の関係に強い興味を抱くようになりました。人間の認知(脳のこと)は美しく、しかし複雑な機械であり、私はその仕組みを、認知と言語の関係を探ることで解明したいと願っています。

bottom of page